事例の背景
堺市の住宅地に暮らすK様ご夫婦は、数年前にも一度ネズミ被害に遭い、その際は近隣の業者に駆除を依頼していました。当時は「もう大丈夫だろう」と安心していましたが、半年ほど経った頃から再び天井裏でカサカサと音がするようになり、不安がぶり返しました。さらに台所で保管していた乾物にかじられた跡が見つかり、「また入られてしまった」と大きなショックを受けたといいます。
高齢のためご夫婦だけで対応するのは難しく、市販の忌避剤や粘着シートを置いてみても効果は長続きしませんでした。「年を重ねると夜中に目が覚めやすくなるのに、そのたびに音が聞こえて眠れない」と体調にも影響が出始め、生活そのものが脅かされていました。以前依頼した業者に連絡しようとしましたが、すでに連絡が取れなくなっており、不信感も募るばかり。
「今度こそきちんと対応してくれる業者にお願いしたい」と考え、インターネットで評判の良かった害獣プロテクトに相談されたのです。
害獣プロテクトからのご提案
現地調査を行った結果、以前の業者が行った施工は封鎖が不十分で、屋根瓦の隙間や床下の通気口が開いたままになっていました。これではネズミが再び侵入するのは時間の問題で、実際に複数の新しい糞や足跡が確認されました。
私たちはまずご夫婦に現状の写真を見ていただき、どこに問題があるのかを丁寧に説明しました。「前の業者はそんなこと一言も言ってくれなかった」と驚かれていましたが、被害を理解していただくことが安心につながります。
施工では、屋根瓦の隙間や床下の通気口、配管のまわりなど十数カ所の侵入口を専門資材でしっかりと封鎖しました。加えて、天井裏に残された糞尿の清掃と消毒・消臭を行い、衛生面のリスクを解消。長年の被害で一部断熱材が傷んでいたため、必要に応じて交換も行いました。
駆除と同時に、ご夫婦が今後安心できるよう再発防止のアドバイスも実施しました。例えば、庭の植木が屋根にかかっていたため「これがネズミの登り道になっている」と指摘し、剪定を提案。さらに食材の保管方法についても改善点をお伝えしました。
また、施工後は最長5年間の再発保証をお付けし、万が一再び被害が出ても無償で対応できる体制を整えました。高齢のご夫婦にとって「何かあってもすぐに相談できる」ことは大きな安心材料となります。
お客様の声
以前の業者では半年も経たないうちに被害が戻ってきて、本当にがっかりしていました。年齢的にも自分たちで対策するのは難しく、「もうこの家で安心して暮らすのは無理かもしれない」と思ったこともあります。
今回、害獣プロテクトさんにお願いして良かったのは、調査の段階から丁寧に説明してくれたことです。写真を見せてもらって初めて「前の業者はここまで見てくれていなかったんだ」と気づきました。施工も細かい部分までしっかり塞いでいただき、作業後は夜に音がしなくなって本当にホッとしました。
さらに、消毒や消臭までしていただいたので、長年染みついた臭いも消え、家の中の空気まで変わったように感じます。再発保証もあるので、もしまた何かあっても安心です。もっと早く害獣プロテクトさんにお願いしていれば良かったと心から思っています。