事例の背景
大阪市東淀川区で築35年の戸建てに暮らすK様ご夫婦は、最近お孫さんが誕生し、産後の娘さんが帰省してくることになりました。久しぶりに家族が揃う喜びに胸を弾ませていた矢先、家の天井裏から動物の走り回る音やキーキーという鳴き声が聞こえるようになりました。
当初は一時的な迷い込みかと思い様子を見ていたのですが、日に日に音が大きくなり、独特の悪臭も漂うようになりました。業者に相談する前に、自力で市販の忌避剤を試したものの効果はなく、むしろ状況は悪化。調べたところ、どうやらイタチが天井裏で出産し、子育てをしている可能性が高いことが分かりました。
害獣プロテクトからのご提案
現地調査を行ったところ、天井裏には複数のイタチの痕跡が確認されました。断熱材は糞尿で汚れ、強い臭気が発生しており、出産直後の子イタチの鳴き声も響いていました。侵入口は屋根瓦の隙間や換気口に複数存在し、このままでは再び出入りされる危険性が高い状態でした。
K様ご夫婦からは「赤ちゃんが安心して過ごせるように、できるだけ早く完全に解決してほしい」と強いご要望をいただきました。そこで、以下の解決プランをご提案しました。
1. 緊急性を考慮した即日対応
小さなお孫さんの健康と衛生を守るため、最短スケジュールで作業を開始しました。夜間の行動習性を踏まえて、母イタチと子イタチを安全に追い出す方法を選定し、家族の生活を止めることなく駆除を進めました。
2. 侵入口の特定と徹底封鎖
天井裏を点検した結果、換気口や屋根瓦の隙間など大小複数の侵入口が見つかりました。これらを一つ残らず特定し、金網や専用資材で封鎖。再度の侵入を物理的に防ぎました。
3. 糞尿の清掃・消毒・消臭
子育ての痕跡が残る天井裏は、強い臭気と雑菌が広がっていました。そのため、汚染された断熱材の一部を撤去・交換し、専用薬剤で殺菌消毒・消臭を徹底。赤ちゃんにも安心な環境を整えました。
4. 再発防止策と長期保証
再び同じ被害が起こらないよう、施工後は定期的な点検を実施し、最長5年間の再発保証を付与しました。これにより、K様ご夫婦が安心して長期的に住み続けられる体制を整えました。
今回のプランは「ご家族、特に赤ちゃんが安心して暮らせる環境を最優先する」ことを軸に設計。単なる駆除ではなく、ご家庭が再び安心して笑顔で過ごせる空間づくりを徹底しました。
お客様の声
孫が生まれて、娘が産後で帰省してきたタイミングでイタチが住み着いてしまい、本当に困っていました。夜になると鳴き声で赤ちゃんが起きてしまい、天井裏からの悪臭で家族全員が落ち着かず、このままでは大切な時期を台無しにしてしまうと焦っていました。
害獣プロテクトさんにお願いしたら、すぐに駆けつけてくださり、状況を写真で丁寧に説明してくれました。作業も迅速で、侵入口をしっかり塞いでいただき、糞や臭いまできれいに処理してくださったので、家の中が一気に安心できる空間に戻りました。
今では孫もぐっすり眠れるようになり、娘も「やっと落ち着ける」と安心しています。もし依頼せずに放置していたら、さらに被害が広がり、家の修繕費も大きくかかっていたと思います。早めに専門業者さんに頼むことの大切さを身をもって実感しました。害獣被害で困っている方には、迷わず害獣プロテクトさんをおすすめします。