事例の背景
S様のお店は、大阪・梅田の堂山商店街にある飲食店です。立地柄、多くのお客様で賑わう繁華街の中心にありますが、その反面、周辺では以前からネズミの目撃情報が多く、オーナー様も気にはしていたとのことです。
ある日、営業中の客席にネズミが姿を現し、来店されていたお客様に見られてしまいました。スタッフがすぐに対応したものの、店内は一時騒然となり、「また出てくるのではないか」と不安の声も上がりました。飲食店にとって衛生面の信頼失墜は致命的で、口コミや評判にも影響しかねません。
オーナー様は急いで市販の忌避剤を使ってみましたが、根本的な解決にはならず、「このままではお店を続けることができない」と強い危機感を抱かれました。そこで、飲食店の現場に精通した専門業者に頼むしかないと考え、害獣プロテクトへご相談いただきました。
害獣プロテクトからのご提案
S様のお店の場合、「営業中にネズミを目撃される」という非常にシビアな状況でした。そのため、私たちはスピードと確実性を重視し、室内の防鼠施工と徹底した衛生管理を中心としたプランをご提案しました。
まずは現地調査を実施。厨房や客席の天井裏、配管周り、壁際の隙間などを点検し、ネズミが出入りしている可能性のある箇所を洗い出しました。繁華街の建物は構造が複雑で、周辺の建物と繋がっているケースもあるため、細部まで確認を行いました。
次に行ったのは防鼠施工です。見つかった隙間や穴を金網や専用のパテで封鎖し、室内に入り込めない状態を作りました。営業中にネズミが出るリスクをなくすため、店舗内での侵入経路遮断を徹底的に行いました。
さらに、衛生対策として除菌・消毒作業を実施しました。ネズミが通った痕跡や糞尿は、食材や食器に悪影響を及ぼす可能性があります。専用の薬剤で消毒・消臭を行い、厨房や客席の衛生状態を改善しました。
最後に、再発防止策として定期点検と再発保証をご案内しました。特に飲食店では「完全に駆除できたかどうか」以上に、「お客様に二度と見せない」ことが重要です。施工後は最長5年の保証を付け、万が一再発があった場合も迅速に対応できる体制を整えました。
結果として、施工後はネズミの目撃も被害もなくなり、オーナー様からは「これで安心して営業できる」とご満足いただけました。
お客様の声
営業中にお客様の前にネズミが出てしまったときは、本当に冷や汗が出ました。すぐにスタッフで対応しましたが、「もうこのお店は大丈夫なのか」と不安に思われても仕方がない状況で、正直言って店の存続にも関わる問題だと感じました。
害獣プロテクトさんにお願いして良かったのは、スピードと丁寧さです。調査の段階で細かい侵入口を全部見つけてくれて、「ここを塞げば店内には出ません」とはっきり説明していただけたので安心できました。施工も手際よく、営業に支障が出ないよう配慮していただき、本当に助かりました。
作業後は一度もネズミを見ていませんし、厨房や客席も消毒してもらったので清潔な状態を保てています。保証も付いているので、今後の不安もなくなりました。あの時、思い切って依頼していなければどうなっていたかと思うとゾッとします。繁華街で飲食店をされている方には、ぜひ早めに相談してほしいです。