ご依頼の背景
M様は大阪市中央区で一人暮らしをされている20代の女性で、夜はバーで勤務されています。深夜に帰宅する生活リズムの中、ある日、部屋に入って明かりをつけるとキッチンの上でネズミが動いているのを目撃してしまいました。思わず声をあげてしまうほどの恐怖で、その後も夜中にカサカサと動く音が聞こえるようになり、帰宅するたびに不安が募っていきました。
最初は市販の粘着シートや忌避スプレーを購入して試みましたが、数日後にはまた姿を現すなど効果が感じられませんでした。さらに、食品の袋がかじられていたり、壁際に黒いフンが落ちていることに気付き、被害の深刻さを実感するようになりました。インターネットで調べると、配線をかじられて火災の危険があることも知り、「このままでは危ない」と焦りが大きくなっていきました。
一方で、業者に頼むと高額になるのではないかという不安もあり、依頼をためらっていました。しかし、口コミで「現地調査が無料」「対応が丁寧」という評判を見つけ、ようやく専門業者に相談しようと考えるようになったのです。
害獣プロテクトからのご提案
M様のマンションにお伺いし、まずは無料の現地調査を行いました。キッチン周辺だけでなく、天井裏や配管の隙間、ベランダ周辺まで丁寧に確認したところ、外壁と配管の間に小さな隙間があり、そこからネズミが侵入していることが判明しました。さらに天井裏にはネズミのフンや尿の跡があり、すでに住み着いている可能性が高い状況でした。
調査結果をもとに、以下のような解決プランをご提案しました。
- 侵入経路の封鎖工事
ネズミ被害で最も重要なのは「再侵入を防ぐこと」です。配管周りの隙間や換気口を金網や専用のパテで徹底的に塞ぎ、再び入り込めない状態にしました。素人では見落としがちな細い隙間もプロの目で全て特定し、将来的な再発リスクを抑えます。 - 捕獲と駆除の実施
すでに部屋や天井裏に入り込んでいるネズミを捕獲するため、粘着シートや毒餌を効果的に設置しました。設置場所はネズミの通り道を調査した上で決定するため、短期間での効果が期待できます。 - 糞尿清掃と消毒作業
天井裏に残されたフンや尿は放置すると悪臭や感染症リスクにつながるため、徹底的に清掃・消毒を行いました。除菌処理と同時に消臭施工も行い、今後の衛生面に不安が残らないよう配慮しました。 - アフター点検と再発保証
施工後は経過を確認するための点検を実施。さらに最長5年間の再発保証が付くため、万が一の際も無償で対応できることをご説明しました。これにより、安心して生活を続けていただける環境を整えました。
今回のケースでは、M様が夜間勤務ということもあり「帰宅した時に安心して眠れる環境を最優先したい」というご要望がありました。そのため、即日対応で侵入口を塞ぎ、初日からネズミの出入りをシャットアウトする形を取りました。これにより、心理的な不安を大幅に軽減しつつ、物理的な再発防止策も万全にしました。
プロによる施工は「単にネズミを駆除する」だけでなく、「再び侵入させない仕組み」を作ることが本質です。自力対策では限界があったM様も、作業内容を写真で確認しながらご説明したことで納得感を持って安心して任せていただけました。
お客様の声
最初にキッチンでネズミを見たときは、本当に心臓が止まりそうなほど怖かったです。自分でシートやスプレーを買って試してみても全然効果がなく、逆に被害が広がっていく感じがして不安で眠れませんでした。仕事が夜遅いので、帰宅するたびに「また出てくるのでは…」と考えるのが本当にストレスでした。
害獣プロテクトさんにお願いしてからは、すぐに調査に来てくださり、どこから入ってきているのかを写真付きで丁寧に説明してもらえたので安心できました。正直、費用面の不安もありましたが、見積もりが明確で追加料金がかからないと分かったので納得して依頼できました。
作業後は、夜中に物音がしなくなり、安心して眠れるようになりました。何より「もうあの恐怖を味わわなくていい」と思えることが本当にありがたいです。最初からプロに頼んでいれば、怖い思いをしなくて済んだのに…と今では思います。もし同じように悩んでいる人がいたら、迷わず専門業者に相談した方がいいと強く伝えたいです。